home  |  取り扱い商品

取り扱い商品

取り扱い商品

1月の注目果物

苺 村田農園「栃乙女」
産地:茨城

1月の注目果物

茨城県の篤農家 村田和寿氏がこだわりを持って育て上げた栃乙女です。食味・艶・日持ち全てにおいて秀逸です。

白いちご「初恋の香り」
産地:静岡 他

1月の注目果物

これまでの常識を覆す新品種のいちごです。熟しても果肉は白いままですが、香り高くジューシーで甘味の強いいちごです。

日向夏
産地:宮崎

1月の注目果物

柚子が突然変異したと考えられている日向夏。果肉には爽やかな酸味がありますが、外皮と果肉の間のほんのり甘みのあるふかふかとした白皮を一緒に食べることで、独特の風味を味わえます。

1月の注目野菜

天豆
産地:鹿児島

1月の注目野菜

名前の由来は実が空に向けて実るからだそうです。さやの緑色が鮮やかで艶があるものを選びます。茶色くなった部分があったり、筋が茶色くなっているものは鮮度が落ちていると考えて良いでしょう。ふっくらと膨らみ、触った時にしっかりと弾力があり、持った時に重みを感じるくらいの物を選んでください。

下仁田ねぎ
産地:群馬

1月の注目野菜

群馬県下仁田町の特産。上州一本ねぎ、殿様ねぎなどとも言われています。太く短いねぎで、白い部分だけを使います。甘味、辛味共に強く、鍋料理や煮物にすると旨みが引き立ちます。

ちぢみほうれん草
産地:宮城・茨城

1月の注目野菜

冬期限定のほうれん草。一般的なほうれん草は寒い冬の間はハウス栽培が中心ですが、昔ながらの露地栽培をすることにより、寒さに耐えられるように葉に厚みが出て糖度が上がり旨みも増します。少しでも日光に多く当たるよう地面に張り付くように葉を広げ、葉が縮れた状態に育つことからこう呼ばれています。

2月の注目果物

せとか

産地:愛媛 他

2月の注目果物

「清美」と「アンコール」をかけ合わせ、更に「マーコット」を交配して育成された柑橘。非常に甘くジューシーで、手で剥くと果汁が溢れますのでナイフでカットしてお召し上がりください。じょうのう(果実の袋)が薄く滑らかで内袋ごと食べられます。

完熟金柑
「たまたまエクセレント」

産地:宮崎

2月の注目果物

「たまたま」は皮ごと生食で食べられる、大きくて甘い金柑です。中でもエクセレントは径が3.3cm以上、糖度18度以上と全体の2~3%しかない金柑の最高峰。名前の由来は、「玉々」ではなくほんの時々、たまたま偶然にしかならないところから来ています。

メロゴールド

産地:カリフォルニア

2月の注目果物

「オロブロンコ」と「グレープフルーツ」の掛け合わせです。外皮は厚めですが薄皮は剥きやすく、大きな果肉はとても甘くジューシー。酸味や苦味が全くないので非常に食べやすい果物です。

2月の注目野菜

菜の花
産地:千葉 他

2月の注目野菜

春の訪れを感じさせる野菜。「なばな」や「花菜」とも呼ばれ、アブラナの花芽です。なるべく花が咲いていない若い物で、葉や茎がしゃきっとした新鮮なものを選んでください。むきだしで置いておくとすぐにしなびてしまうので濡らした新聞紙などでくるみ、袋に入れ野菜庫に入れて保存してください。

たらの芽
産地:山形 他

2月の注目野菜

たらの芽はタラノキの新芽の事。ほのかな苦みや、もっちりした食感が春を伝える食材として人気があり、山菜の王様とも言われています。アクがあるので、一般的には天ぷらにされる事が多いですが、アクを抜いておひたしやパスタの具材にも。独特の香りがあり、これが季節を感じさせてくれます。

空飛ぶ玉ねぎ
産地:宮崎

2月の注目野菜

『空を飛ぶように少しでも早く美味しさをお届けしたい』という願いから名付けられた「空飛ぶ玉ねぎ」は1月から収穫される極早獲れ玉ねぎです。葉が青いうちに収穫し、通常の玉ねぎのように乾燥はさせず、みずみずしい状態で出荷します。辛味が少ないので、水にさらさず、そのままスライスして生でも美味しくお召し上がりいただけます。

3月の注目果物

タロッコオレンジ

産地:愛媛

3月の注目果物

甘味と酸味のバランスが取れた赤い果肉が特徴です。イタリア生まれで愛媛育ちです。あふれんばかりの鮮烈な香りをお楽しみください。

ゴールデンクラウン
グレープフルーツ

産地:フロリダ

3月の注目果物

高品質のグレープフルーツを生産することで知られるアメリカ・フロリダ州・インデアンリバー地区。その中でも特に高い評価を得ている農園から糖度が高く食味の良いものを選りすぐってお届けします。

キウイ「香緑」

産地:香川

3月の注目果物

形は縦長の俵型で、ふつうより大きなキウイです。果肉は緑色で、糖度は18度以上と高く、その割に酸味が穏やかななため、口に入れるととても甘く感じます。生産量はとても少なく、出回る時期も短いので一般のスーパーやお店ではほとんど見かけることがない希少性の高いキウイの一つです。

3月の注目野菜

芽キャベツ
産地:静岡

3月の注目野菜

芽キャベツは緑色が濃く、固くしっかりと巻いていそうな物を選びます。手に持ったときになるべく重く感じるもの、大きさや形が揃っているものが良品で、黄色みを帯びたものは鮮度が落ちているので避けましょう。


産地:鹿児島 他

3月の注目野菜

筍とはご存知のとおり竹の芽の部分です。伸び過ぎたり、日にあたる時間が長い物はアクが強くなるので、伸び過ぎていないもの、皮の色が薄い物、皮の部分がしっとりしていて乾いていないものをを選んでください。掘り出された後、時間を追うごとにどんどんアクが強くなるので出来るだけ早く下ゆでしましょう。

フルーツトマト
産地:高知 他

3月の注目野菜

与える水分を調整したり、土の塩分を高めたりすることにより、糖度を高めたトマトの総称。しっかりした皮の中に、甘みと酸味の濃厚な果汁がギュッと詰まった特別な美味しさです。

4月の注目果物

茂木びわ

産地:長崎 他

4月の注目果物

江戸時代に長崎で誕生した品種です。果実は、小ぶりですが柔らかい果肉と果汁の豊富さが特徴。果肉の色は濃い橙色です。形がたまご型で全体的にしっかりと色づき、皮にハリがあって傷がないものを選びます。ブルーム(うぶ毛のようなもの)が残っているものは、新鮮な証拠です。

デコポン

産地:熊本 他

4月の注目果物

「清見×ポンカン」の交配でできた「不知火(しらぬい)」は、熊本県の不知火海岸の温暖な環境で誕生した人気の高い品種です。「デコポン」は「不知火」の中で、糖度13度以上、クエン酸1.0以下など厳しい基準を満たした選りすぐりの柑橘です。ユニークな『デコ』が出ているのが特徴で、皮は剥きやすく、じょうのう(果実の袋)は非常に薄く、そのまま食べられます。

沖縄「ピーチパイン」
「スナックパイン」

産地:沖縄

4月の注目果物

ピーチパインは比較的小ぶりのパイナップル。とても柔らかくジューシーで、芯の部分も食べられるくらいです。スナックパインは、皮目の節のような部分から手で簡単に果肉がはがれるように取れます。名前の通り、スナック感覚で一口ずつ千切って食べることが出来ます。

4月の注目野菜

スナップエンドウ

産地:愛知 他

4月の注目野菜

スナップエンドウはグリーンピースの改良品種で、豆が成長して大きくなってもサヤが硬くならず、サヤごと食べられるものです。甘みがあり、ぱりっとした食感が楽しめます。 その食感がスナックを食べるイメージに近いことからスナックエンドウとも呼ばれます。筋があるので、この筋を取り除いて食べます。

スティックブロッコリー

産地:愛知 他

4月の注目野菜

ブロッコリーと菜の花の一種を掛け合わせて作られています。花芽の部分だけでなく、茎の部分も柔らかく、美味しく食べられます。花芽はブロッコリーや菜の花と同じようにさっと茹でてサラダにしたり肉料理の付け合わせなどに。茎はアスパラガスと同じように適当な長さに切って炒め物に向いています。

アスパラガス・
ホワイトアスパラガス

産地:長崎 他

4月の注目野菜

アスパラガスはユリ科の植物で、地上に伸びてくる新芽の茎を食用とします。グリーンアスパラガスは芽が出るままにし、日光に当てるので葉緑素が沢山作られ色がつきます。一方、ホワイトアスパラガスは芽が出る春先に土を盛り芽を日に当てずに伸ばし、いわゆる軟白栽培をしたものです。

5月の注目果物

マスクメロン
産地:静岡

5月の注目果物

気品のある美しいネット模様、多汁で口の中でとろけるような芳醇な味わいと麝香(Musk)を思わせる高貴な香りはまさにフルーツの王様です。一本の木にはたった一つの果実しか結実させずに、時間をかけて丁寧に育て上げることで、高品質なマスクメロンが生み出されます。

宮崎マンゴー
産地:宮崎マンゴー

5月の注目果物

鮮やかな赤、独特の香り、舌の上でとろけるきめ細やかな果肉と濃厚な甘みが特徴の宮崎マンゴー。ハウスの中で常夏の環境を作り、自然に落果するまで樹上で完熟させた、深みのある柔らかな舌触りをお楽しみください。糖度15度以上、重さ350g以上で外観にも優れたものは「太陽のタマゴ」と呼ばれています。

房州びわ
産地:千葉

5月の注目果物

果実は大きく、果汁が豊富で甘みと酸味のバランスが非常にとれた品種です。全体的にしっかりと色づき、皮にハリがあって傷がないものを選びます。ブルーム(うぶ毛のようなもの)が残っているものは、新鮮な証拠です。

5月の注目野菜

水ナス
産地:大阪

5月の注目野菜

水ナスはアクが少なく、一般的ななすとは違い生のままでも食べられることで知られています。水分が多く、皮も薄いので口に残らず、生のまま食べると独特の食感があり、ほんのりと甘味も感じることが出来ます。形は卵型で、すこしゴツゴツした感じがあります。

青梅
産地:神奈川 他

5月の注目野菜

色が青く、まだ未熟なうちに収穫し、主に梅酒などに使う梅です。南高梅より気持ち小さめで、青いダイヤと言われるほど美しい梅です。

らっきょう
産地:鳥取 他

5月の注目野菜

ラッキョウは中国が原産とされるネギ科の植物で、主にふくらんだ鱗茎(りんけい)部分を食用とします。ふっくらとしていて、全体的に粒がそろっているものを選びましょう。一般的には甘酢漬けや醤油漬けにする事が多いですが、生のまま刻んで炒め物に使ったり、そのまま天ぷらにして食べても美味しいです。

6月の注目果物

さくらんぼ
産地:山形 他

6月の注目果物

さくらんぼの品種には高砂・佐藤錦・紅秀峰などがあります。果皮は色鮮やかで光沢があり、宝石のような美しさ。代表品種としての佐藤錦は、果肉は乳白色で甘みと酸味のバランスがよく、食味に優れています。

黒皮小玉すいか
産地:熊本 他

6月の注目果物

表皮は艶のある黒緑色、果肉は鮮やかな紅色。そのコントラストに加え、すいか特有のシャリシャリした食感が黒皮小玉すいかの特徴です。冷蔵庫に入るぐらいの手頃な大きさ、締りのある果肉に甘味と香りがギュッと凝縮されたとても緻密なすいかです。

ハウスみかん
産地:愛知 他

6月の注目果物

薄皮で食べやすく甘みたっぷり。溢れるほどジューシーで食味が良く、爽やかな香りもお楽しみいただけます。ハウス内は徹底的に管理され、温度や水分をこまめにコントロールしながら栽培されます。生産者の高い技術力と熱意で大切に育てられた逸品です。

6月の注目野菜

とうもろこし
産地:山梨 他

2月の注目野菜

年々品種改良が進み、より甘味が強く、そして生のまま食べられる物が増えてきています。鮮度落ちがとても速い食材ですので、買う時は皮付きのまま、皮の色が鮮やかな緑色、ヒゲの先が完熟を表す茶色で、ふさふさ沢山付いているものを選ぶと良いでしょう。

新生姜
産地:高知

6月の注目野菜

水分をたっぷり含み、辛味が穏やかで、みずみずしさがあります。薬味としてではなく、生姜自体をおいしく食べる事ができます。色が白っぽく艶やがあり、茎の切り口付近が綺麗な紅色の物を選びましょう。

枝豆
産地:神奈川 他

6月の注目野菜

枝豆とは未成熟な大豆を収穫したものです。枝付きのまま扱われる事が多かったために「枝豆」と呼ばれるようになりました。さやがふっくらとしていて、しっかり実が詰まっているもの、枝に残っている葉が青く新鮮なもの、さやが緑色で、産毛がびっしりと付いていて、産毛が立っているものを選ぶと良いでしょう。

7月の注目果物


産地:山梨・長野 他

7月の注目果物

果汁いっぱいの豊かな香りと上品な甘さ。みずみずしく、やさしい食感の旬のフルーツ。桃の品種には日川白鳳・本白鳳・浅間白桃・一宮白桃・川中島白桃・あかつきなど果皮が赤い桃と、本白桃・清水白桃・白麗など果皮が白い桃、黄貴妃・黄金桃など果皮が黄色の桃があります。

すいか
産地:神奈川・千葉 他

7月の注目果物

甘くて水分たっぷり、シャリっとした歯ざわりが美味しいすいかは夏の代名詞。指で軽く弾いて、澄んだ音がするものが食べ頃です。カットされて販売されているものは、果肉部分の色が鮮やかで、果皮が厚すぎないものがおすすめです。

プラム「大石」「太陽」他
産地:山梨

7月の注目果物

プラムの代表的な種類としては、大石・ソルダム・太陽などが知られています。甘酸っぱい味とたっぷりな果汁が夏にぴったり。中でも太陽は、食味・大きさ・外観全てに秀逸で、見た目の美しさは桃に引けを取りません。ブルーム(果粉)で覆われた表皮は、それを拭き取ると目の覚めるような深紅です。

7月の注目野菜

谷中生姜
産地:千葉 他

7月の注目野菜

新生姜が育ち始めて2~3cmになった時に葉をつけたまま出荷される物です。柔らかく、辛味も一般的な生姜ほど強くありません。風味がよく、生のままかじることも出来ます。甘酢漬けや天ぷらなど様々な料理に使えます。芽の付け根の赤みが強く出ているものの方が良品として扱われています。

ゴーヤ(苦瓜/にがうり)
産地:沖縄 他

7月の注目野菜

ゴーヤは色が鮮やかで表面につやがあるものが新鮮です。ふっくらとしていて、あまり大き過ぎないものの方が美味しいようです。持った時に硬いくらい張りがあり、ずっしりと重みを感じるものを選んでください。一般的には、イボイボが大きく、色が薄い物が比較的苦味が弱いと言われています。

オクラ
産地:高知・沖縄

7月の注目野菜

オクラはなるべく濃く鮮やかな緑色のものを選びましょう。産毛がしっかりと残っていて、柔らかく弾力があるのも目安です。逆に、切り口や部分的に茶色くなっている物は古くなっている可能性があるので避けてください。大き過ぎると育ち過ぎて苦味が出始めますので、一般的には小ぶりの方が美味しいです。

8月の注目果物

赤肉メロン
産地:北海道 他

8月の注目果物

鮮やかなオレンジ色の果肉の赤肉メロンには、夕張メロン・クインシー・ルピアレッド・妃などがあります。ジューシーで濃厚な甘さ、舌の上をスルリと滑る、きめ細やかでなめらかな食感をご堪能ください。

シャインマスカット
産地:山梨

8月の注目果物

翡翠を思わせるエメラルドグリーンが美しいシャインマスカットは、安芸津二十一号と白南も交配で生まれた新品種です。上品な甘さと爽やかな香り。引き締まった果肉は大粒で、房にはぎっしりと粒が重なり合っています。種がなく果皮が薄いため、皮ごとお召し上がりいただけます。

梨「幸水」
産地:山形

8月の注目果物

「早生幸蔵」と「菊水」の交配品種。甘みとジューシーさを兼ね備えた人気の品種です。果皮にハリがあり、重みがあるもの。形が扁平で、軸がしっかりしているものを選ぶと良いでしょう。

8月の注目野菜

松茸(中国産等)
産地:中国

8月の注目野菜

傘の開きが5分までの物、弾力があるものを選びましょう。傘が開ききっていたり、傘の裏のひだが黒ずんでいる物は香りが抜けている事が多いので避けた方が良いです。鮮度が落ちると、香りが飛んでしまいます。保存する場合は、湿らせた新聞紙やキッチンペーパーにくるみ、ポリ袋に入れ冷蔵庫に入れるようにします。

だだ茶豆
産地:山形

8月の注目野菜

だだ茶豆は山形県庄内地方で作られている枝豆で、江戸時代に越後から持ち込まれた茶豆が選抜育成されていって今の物になったとされています。一般的な枝豆に比べ、とても香りが強くコクと甘みが濃厚です。

とうもろこし
産地:北海道

8月の注目野菜

年々品種改良が進み、より甘味が強く、そして生のまま食べられる物が増えてきています。鮮度落ちがとても速い食材ですので、買う時は皮付きのまま、皮の色が鮮やかな緑色、ヒゲの先が完熟を表す茶色で、ふさふさ沢山付いているものを選ぶと良いでしょう。

9月の注目果物

ぶどう「ナガノパープル」
産地:長野

9月の注目果物

「巨峰」と「リザマート」を交配して誕生した新品種。渋みが少なくさっぱりとした甘みが特徴です。外見は巨峰によく似ていますが、「ナガノパープル」は種がなく、果皮が薄いため、皮ごとお召し上がりいただけます。

梨「豊水」
産地:栃木

9月の注目果物

「菊水」と「君塚早生」の交配品種。果汁たっぷりなことから「豊水」と命名されました。柔らかな果肉と果汁の多さが特徴です。ほどよい酸味があり、後味がさわやかです。

洋梨「オーロラ」
産地:山形

9月の注目果物

フランス原産の、緻密な果肉が特徴の「マリゲリット・マリーラ」と、イギリス原産の少し酸味のある「バートレット」との交配品種。甘みが非常に強くて独特のさわやかな酸味があり、キメの細かい舌触りが自慢です。色が黄金色に変わり、軸の周りが柔らかくなった時が食べ頃です。

9月の注目野菜

国産松茸
産地:岩手・宮城 他

9月の注目野菜

日本のキノコの最高峰。マツタケは比較的日当たりのいい主にアカマツの林に生えますが、それ以外でも針葉樹が多い林でも生える事があります。香りの成分はマツタケオールと呼ばれ、マツタケの独特の特徴となっています。土瓶蒸しや松茸ご飯、天ぷらなどもおすすめですし、焼くと一層美味しさが引き立ちます。保存する場合は、湿らせた新聞紙やキッチンペーパーにくるみ、ポリ袋に入れ冷蔵庫に入れるようにします。


産地:茨城 他

9月の注目野菜

栗を選ぶ時は、表面の固い鬼皮が固く張りがあり、艶々した光沢があるものを選びます。また、両側を挟まれた平たい粒の物より、ふっくらと丸みがあるものを選びましょう。小さな穴が開いたものや黒っぽい傷があるものは避けるようにします。手に持った時にずっしりと重みが感じられるものが良質です。

新銀杏
産地:愛知 他

9月の注目野菜

透き通るような美しい緑色と、水分が多くてもちもちした食感が特徴の、若い銀杏です。鮮やかな緑色で弾力のある新銀杏は、普通の銀杏とはまたひと味違った食感が楽しめます。殻なしのむき銀杏も入荷するので、調理も簡単で手早くできます。

10月の注目果物

富有柿
産地:山梨

10月の注目果物

日持ちがよく、甘みが強く、果汁も多いのが特徴です。弱熟でサクサクして甘く、完熟するとしっとり柔らかくなり、一層甘くなります。更に加熱すると甘すぎるくらいに甘みが出ます。

新高梨
産地:高知

10月の注目果物

『天の川』と『今村秋』の交配品種。果実が大きいのが特徴で、大きいものでは1kg近くあります。果肉は柔らかく果汁も多くジューシーです。

りんご「シナノスイート」
産地:長野

10月の注目果物

シナノスイートは日本で人気の「ふじ」と「つがる」を交配してできたりんごです。食感はふじに似ており、シャキシャキとしています。果汁タップリで非常に甘味が強く、程よい酸味で香り豊かなりんごです。

10月の注目野菜

金時草
産地:石川 他

10月の注目野菜

「金時草」は伝統野菜とされている石川県金沢が主な産地。葉の色に特徴があり、表面が濃い緑色に対し、裏は鮮やかな紫色をしています。この葉の裏の色が金時(キントキ)芋の色に似ていることから、この名がついたそうです。葉は少し厚みがあり、折り曲げるとパリッと割れるような肉質ですが、茹でるとぬめりが出てきます。産地によって、熊本では「水前寺菜」、愛知では「式部草」、沖縄では「ハンダマ」と呼ばれています。

きのこ各種
産地:長野 他

10月の注目野菜

秋が旬で味や香りも増し、さらにおいしくなるきのこ。きのこは、腸の動きを良くする食物繊維が豊富で、ボリュームがあるのに低カロリー。和洋中さまざまな料理で活躍します。マッシュルームや椎茸、しめじ、エリンギ、ヒラタケ、舞茸など種類も豊富です。

生落花生おおまさり
産地:静岡

10月の注目野菜

日本では殻の中に実が入っているものを「落花生」や「南京豆」と呼び、この中の実だけのものをピーナッツと呼びます。「おおまさり」は平成22年3月に登録されたまだ極新しい品種。一般的な落花生の2倍ほどの大きさで、脂肪分が少なく、煎るより茹でたほうが甘みが楽しめ、実も柔らかく美味しいです。

11月の注目果物

早生みかん
産地:愛媛

11月の注目果物

温州みかんの中で、早く収穫される品種の早生みかんです。出始めは最盛期のみかんほどではありませんが徐々に甘くなっていきます。爽やかな香りが格別です。

ラ・フランス
産地:山形 他

11月の注目果物

原産国フランスで、その美味しさを讃えて国名が付けられたという「ラ・フランス」。スマートな名前とは対照的に見た目はゴツゴツしていますが、味よく、香りよく、果汁が滴り落ちる緻密な肉質は、まさに洋梨の王様です。甘みが強く、果汁が多く、とろける食感と気品溢れる香りは格別の人気を誇ります。

りんご「サンふじ」
産地:長野

11月の注目果物

「ふじ」と「サンふじ」の木は同じものですが、生育期にりんごに袋をかけて栽培したものを「ふじ」、袋をかけないで栽培したものを「サンふじ」と呼んでいます。袋をかけないで栽培した「サンふじ」は太陽の光をたっぷり浴び、ビタミン・ミネラルも豊富になり、りんご本来の豊潤でコクのある味になります。

11月の注目野菜

金時芋
産地:徳島・石川

11月の注目野菜

主なものは徳島県の「なると金時」、石川県の「五郎島金時」や宮崎県の「宮崎紅」などがあります。果皮の色は赤みが強くやや厚みがあり、果肉は生の状態ではクリーム色をしていて粉質です。糖度が高く、焼くなど加熱すると黄色くホクホクとした甘い芋に仕上がります。

安納芋
産地:鹿児島

11月の注目野菜

安納芋は種子島の特産として知られるさつまいもです。一般的な安納芋は表皮が赤く「安納紅」とも呼ばれているものですが、その中から表皮の色が白いタイプが生まれ、それを選抜育成していったものが「安納こがね」です。どちらも水分が多く粘質性で、焼くとまるでクリームのように ネットリとした食感になります。また、生の状態で16度前後と非常に糖度が高く、じっくりと時間をかけ て焼く事により糖度が40度前後にもなる芋として人気が高まりました。

銀杏
産地:愛知・新潟

11月の注目野菜

銀杏は非常に季節感が強く、料理に一粒入っているだけでも秋を感じさせることができます。色が白く表面が滑らかで艶がある物を選びます。しっかりと実が詰まっていて、大きい物が良いです。長期間保存する場合は、殻を割り、中の実だけを塩茹でしてから小分けして冷凍保存します。

12月の注目果物

紅まどんな
産地:愛媛

12月の注目果物

瀬戸内海の太陽を存分に浴びて栽培され、ハウス内でひとつひとつ丁寧に栽培されています。果肉は柔らかく果汁豊富で、濃厚な甘みとみずみずしい香りが特徴です。手で皮をむくと果汁が溢れますので、ナイフでカットして召し上がるのがおすすめです。

ル・レクチェ
産地:新潟

12月の注目果物

「幻の洋梨」の異名を持つフランス原産の西洋梨です。独特な芳醇な香りをもち、舌触りが大変になめらかで果汁の多い品種です。真っ黄色に熟したものは、渋みも無くジューシーでとろける触感と甘味が絶品です。充分に追熟させてからお召し上がり下さい。形が「ひょうたん」のようで個性的です。

宗兵衛みかん
産地:和歌山

12月の注目果物

南国紀州有田の太陽がサンサンと輝く下で、恵まれた土質・こだわりの技術で作り上げたのが「宗兵衛みかん」です。毎年味にパラつきがなく美味しいみかんはこの宗兵衛だけです!

12月の注目野菜

百合根
産地:北海道

12月の注目野菜

お正月料理に使われる百合根。加熱するとジャガイモのようにホクホクした食感になるので、茶碗蒸しやかき揚げ、炊き込み御飯、炒め物などに。ホイルで焼いてシンプルにバターとお塩で食べても特有の優しい風味が美味しいです。

海老芋
産地:静岡

12月の注目野菜

海老芋(えびいも)は反り返えった形と表面の縞模様がエビのように見えるのでそう呼ばれるようになりました。肉質のキメが細かく粘質性で、煮込んでも煮崩れしにくいため、里芋の代わりに煮物やおでんなどに適しています。

金時人参
産地:香川 他

12月の注目野菜

鮮やかな赤い色が特徴的で、長さは様々ですがスリムな形をしています。主に正月のおせち料理の煮しめなどに使われ、人参の中では、季節感を感じさせてくれる品種。肉質がやわらかい割りに煮崩れしにくく甘味があります。人参臭さは少ないですが特有の風味が一般的なニンジンよりも強く感じられます。

くわい
産地:茨城

12月の注目野菜

見た目は里芋に似た球形。勢いよく芽が出ることから縁起物として正月料理に用いられます。クワイを選ぶ場合は、芽に張りがありピンとしている物を選んでください。芽が折れていたりグニャっとしているようなものは収穫後時間が経っていると考えて良いでしょう。

ゆず
産地:高知・徳島

12月の注目野菜

古くから毎年12月の冬至の日に柚子湯に入るとその冬の間風邪を引かずに過ごせると言われています。独特の爽やかな香りと酸味、美しい果皮の色合いで、様々な料理の引き立て役として日本料理には欠かせない重要な食材です。

トップに戻る